HOME > 製品案内 | ||
新型コンパクトコイルリフター 【 吊 猿 】 |
||
■ 新型コンパクトコイルリフター“吊猿” TSURIZARU HD-20 |
|||
TSU R I Z A R U |
|||
![]() |
![]() |
||
リ フ タ ー の 特 徴 @バッテリーを搭載でクレーンからの給電不要、充電が簡単 A軽量化 従来約 2.2t → 1.6t (当社比 20t吊りの場合) B新しい電気システム採用 1.等速サーボ制御を行い、負荷状態やバッテリーの状態が変わっても常に同じ速度を保つことが可能 2.旋回・アーム開閉スピードを自由に変えることができる 3.制御をPLCで行い、設定が自由に変更できる 4.コイルを掴んだ回数や動作時間の情報を本体コンピュータに記憶させることで、メンテナンス時期や消耗品の取替時期を管理できる C主な仕様 __ 定格: 20t 〜 23t 、コイル仕様: 外径maxφ2,000mm、 幅 400 〜 1,600mm |
|||
主 な 機 構 | |||
|
![]() |
||
旋回部 |
アーム開閉部 |
バッテリー無線式 |
![]() |
安全性の高い旋回軸受け(旋回輪)を採用しています。 スイベル軸タイプでしたら亀裂などの点検を分解しないとチェックできませんでした。 |
開閉機構にネジ軸とナットを採用しています。 ネジピッチを小さくする事によりネジの抵抗が発生するセルフロック機能で、コイル荷役時にアームが勝手に開く事故が皆無となっています。 |
給電工事が不要で、工事費用がかかりません。 ご要望により給電タイプも承ります。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
爪収納部 |
アーム部 |
フック廻り止め |
|
コイル置場のデッドスペースを解消します。 爪内部に在荷センサーを搭載。 |
コイルを傷つけにくい掴み検出板。 | ご対応いたします。 |